Softonic のレビュー

WebページをInstaFetchで保存して、後でオフラインで読もう

InstaFetch(インスタ フェッチ)は、WebページをAndroid端末に保存し、オフライン(圏外)で読むことができるAndroidアプリです。地下鉄など電波が届かないような状況でも保存したWebページが読めるようになるので便利です。また、PCのWebブラウザーでもInstapaperのWebページからログインすれば読めるようになるので、PCのWebブラウザーでRead Laterボタンを押して、後でAndroid端末に自動同期されたInstaFetchで読む、といった使い方もできます。

InstaFetchを使うには、まずInstapaperへ登録する必要があります。Android端末にInstaFetchをインストールしたら、メニューから「Instapaper」を選び、「Create Account(アカウント作成)」を選びます。メールアドレスとパスワードさえあれば登録できます。次に、Android端末のブラウザーで、後で読みたいWebページを見つけたら、メニューから「ページを共有」を選び、「Add to InstaFetch」を選びます。InstaFetchに追加したウェブページを、後でオフラインなどの時でも読めるようになります。また、WebページをEvernoteに保存することも可能です。なお、有料のPRO版では、音声による読み上げ機能がついています。

InstaFetchの使い方は、先にWebページを保存しておいて、後でオフラインでも読めるようにする、という使い方以外にも、Twitter(ツイッター)のクライアントアプリと連携して、Twitterの知り合いのつぶやきを保存しておく、あるいはInstaFetchで保存したWebページを自分のTwitterのつぶやきに共有する、といった使い方もできます。なお、公式のTwitterクライアントアプリや、非公式のTwitRocker2などもInstaFetchとのサービス接続が可能です。

InstaFetchは、たまに同期しなかったり、文字化けしたり、といったことがあります。似たようなアプリに、Read It Later、Google Readerというのもありますので、試し比べてみてはいかがでしょうか。使っているAndroid端末やPCブラウザーの種類によって、相性が違うようです。

InstaFetch(インスタ フェッチ)は、事前にWebページを保存し、後でオフラインで読む、あるいはPCで読む、といった使い方が可能になる便利なソフトウェアです。

  • 高評価

    • 事前にWebページを保存し、オフラインで読めるようになる
    • PCのWebブラウザーと連動し、自動同期もできる
  • 低評価

    • 同期が不完全だったり、文字化けをすることもある

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    2.1.4

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Android

  • OS

    Android 2.3

  • 言語

    英語

  • 累計ダウンロード数

    200

  • 開発者/メーカー

  • ダウンロードオプション

    Google Play



ユーザーレビュー

あなたはInstaFetchを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

ダウンロード数トップ 生産性 Android用

ダウンロード数トップ 生産性 Android用

ダウンロード数トップ 生産性 Android用

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
InstaFetchのレビュー
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。